おちはす

日々の気になる事を解決できる情報をお届け♪   本ページはプロモーションが含まれています

MENU

花粉症なのに咳だけ出る?咳で喉が痛い場合に止める方法は?

f:id:ochiha:20210213212901j:plain


花粉症
の症状で主なものは、

  • くしゃみ
  • 鼻づまり
  • 鼻水が止まらない
  • 目のかゆみ

が挙げられます。

花粉という異物が鼻から侵入すると、その異物を外に追い出したり、内側に入れないようにするための防御反応が働きます

その防御反応が、くしゃみ・鼻づまり・鼻水の症状として現れるんですね。

ところが、花粉症の主な症状が出ていなくても咳だけが出ることもあるんだそうですよ。

この記事では、花粉症なのに咳だけ出る症状について、咳が出て喉が痛い時に咳を止める方法、咳が止まらない場合についてご紹介します。

花粉症なのに咳だけ出ることもある。長引く咳に注意!

花粉症なのに咳だけ出ると、風邪をひいたのでは?と気になりますよね。

咳だけが出る症状も、花粉症の可能性が十分ありますので、一度病院で調べてみてもいいかもしれません。

特に、咳が長引いた時は注意をしなければいけません。

なぜなら、「咳喘息」の可能性があるからです。

咳喘息とは、咳が2~3週間続き、喉がイガイガ・かゆみ・乾きを感じた時に咳が出やすくなる症状です。

咳喘息の原因は、

  • 花粉や動物との接触(アレルギー)
  • 気温・気圧の急な変化
  • たばこや線香の煙
  • 香水や柔軟剤のにおい
  • 過労、ストレス

などです。

ちなみに、一般的にいわれる喘息とは、気管支喘息といい、特有の喉元にゼーゼー・ヒューヒューといった音が聞こえるような息苦しさがあります。

咳喘息には喘息のような息苦しさはなく、喉に違和感を感じると咳が出る感じです。

花粉症も喘息もアレルギーによるもので、とても似ています。

そして、実際に喘息がある人の2/3が花粉症などのアレルギー性鼻炎を持っているといわれているので、花粉症から咳喘息になることも考えられます。

  • 春になると咳が出る(特に寝る時や深夜~明け方)
  • 花粉症の薬を飲んでも咳だけが良くならない


ことがあれば、咳喘息の可能性があります。

 

花粉症で咳が出るとのどが痛くなる!

花粉症のせいで咳ばかりしていると喉が痛いですよね。

花粉症の喉の痛みは、アレルギー性咽喉頭という、喉の粘膜に花粉などのアレルギー異物が付着することで違和感を感じ、咳が出るなどの症状が現れます。

他にも、喉にまで落ちてきた鼻水や後鼻漏の鼻汁が喉の粘膜を傷め、ウイルスや細菌が繁殖して炎症を起こしている場合もあります。

こういった原因で、咳が出て喉が痛くなるんですねー。

対策としては、花粉の季節が始まるまでに薬を処方してもらうと、花粉症の予防効果があります。

ですが、病院に行く時間がなかった、などシーズン前に準備ができなかった場合は、なるべく花粉に触れないようにしましょう。

花粉に触れないような生活とは、外出を減らす窓を閉める空気清浄器を活用して、花粉を部屋の中に入れないようにします。

また、外出した時には、マスクや花粉症用のメガネ、帽子などで、花粉から防備します。

そして、喉に付いた花粉やほこりを除去したり、喉の症状を和らげるには、うがいが効果的

水筒やペットボトルにお茶などを入れていつも持ち歩き、うがいをしたり、飲んで喉を潤すようにするといいですよ。

花粉症の咳を止める方法は喉の乾燥を防ぐこと!

花粉症の咳を止める方法は、喉の乾燥を防ぐことが重要です。

つまり、保湿することが、咳が止まらない時の応急措置として有効なんです。

  • 水分補給をする
  • 部屋に加湿器を置く
  • マスクを付ける

などの対策があります。

ただし、あくまでも完全に咳を止めることは難しいので、あまりにもひどい時は病院に行きましょう。

ちなみに、咳が止まらない時には市販の咳止め薬を使用しても良いのですが、市販の薬が効くのは、風邪などの感染症が原因の咳のみです。

他の原因の咳の場合は、症状が収まらない可能性がありますので、ご注意くださいね。

花粉症で咳が出る時は病院の何科を受診する?

花粉症で咳が出て止まらない時は、病院は何科を受診すればいいかちょっと考えますね。

花粉症といえば、耳鼻咽喉科を受診しますよね、内科も穴場らしいですが・・・。

花粉症のシーズンになると、耳鼻咽喉科は待ち時間が長く、内科を受診すると比較的空いているそうです。

でも咳が出て止まらない症状が長引く時は、「呼吸器内科」を受診することをおすすめします。

呼吸器内科の専門は、声帯から下の気管支や肺などの下気道ですが、

咳が長引く場合は、声帯から上の部分の上気道(喉や鼻)にも原因があると考えられるので一緒に診てくれる可能性があります。

呼吸器内科でも、特にぜんぞくやアレルギーを専門にしている病院を受診するといいでしょう。

もし、受診した呼吸器内科での治療が下気道のみで、あまり改善がみられなかったら、耳鼻咽喉科も受診してみましょう。

花粉症の咳が長引く場合は咳喘息に注意! -まとめ-

花粉症の喉の痛みは、喉の粘膜に花粉などのアレルギー異物が付着することで違和感を感じ、咳が出るなどの症状が現れます。

もしくは、喉にまで落ちてきた鼻水や後鼻漏の鼻汁が喉の粘膜を傷め、ウイルスや細菌が繁殖して炎症を起こしている可能性もあります。

いずれにしても、花粉症の咳が長引くと、体への負担も多く、辛いですし、このまま咳が止まらなかったら・・と心配になりますよね。

咳が止まらない時の応急処置として、乾燥しないように保湿を心がけ水分補給をしっかりとすれば、少しは楽になりますが根本的な原因は治りません

花粉などのアレルギーや、たばこの煙、香水や柔軟剤、温度変化、過労、ストレスなどの様々な要因が重なって、

単なる花粉症の咳から、咳喘息を併発している可能性もあります。

特に、寝る時や深夜~明け方に咳が出る、花粉症の薬を飲んでも咳だけが良くならないなどの症状があれば、病院を受診しましょう。

毎年、花粉症で同じ症状に悩まされている人は、早めに花粉症の薬を処方してもらい、予防対策をとっておきましょうね!

 

花粉症で鼻づまりがある人へ・・・よろしければ参考にどうぞー。

poco-ochiha.hatenablog.com

プライバシーポリシー/お問い合わせ