おちはす

日々の気になる事を解決できる情報をお届け♪   本ページはプロモーションが含まれています

MENU

鼻うがいは効果なし?水道水でも大丈夫?やりすぎには注意!

一年中風邪や感染症のことを気にしなければいけなくなったこのご時世、手洗いとうがいはしっかりやっているけど、さらに対策したい!

 そんな方に鼻うがいをおすすめします。

 鼻うがいは風邪などのウイルス感染防止や花粉症の症状緩和などに効果があると言われていますが、効果なしという人も。

 この記事では、鼻うがいは効果がないのか、水道水でやっても大丈夫か、やりすぎるとどうなるか、 塩水の作り方などご紹介します。

 

鼻うがいは効果なし?花粉症や感染症予防にいいの?

一般的に鼻うがいは効果があると言われていますが効果なしという話もあります。

 鼻うがいをするにあたって効果があるのかどうかは重要な問題です。

 私は出産後にアレルギーが発覚してから医者に勧められてずっと鼻うがいしているんです。

 私には鼻うがいはアレルギーに効果があったのですが、人によって効果はさまざまです。

 なので、鼻うがいは効果なしという話も人によっては本当といえば本当。

 また、鼻うがいにはどんな効果かあるかというと、

 

花粉やハウスダストなどのアレルギー物質を取り除く

風邪やインフルエンザ、コロナウイルスなど感染症の予防

鼻の中にたまった鼻水を洗い流す

後鼻漏(鼻水がのどに流れ込む)の症状の軽減

 

 鼻うがいは鼻の中のウイルスなどの異物や鼻水を洗い流してくれるのでスッキリするのは間違いないですね。

 風邪などのウイルスや花粉というのは、鼻の奥の上咽頭といわれる部分に付着して炎症を起こします。

 鼻うがいだと、上咽頭に近いところまで水が入るので風邪予防などに効果があるといわれているんです。

 さらに、鼻うがいで鼻の粘膜を湿らせておくことで鼻腔内の乾燥を防いでウイルスの侵入を防ぐことができます。

 私は常に鼻が詰まっているような感じがするので鼻うがいをするとスッキリ効果があると感じますが、友人は元々アレルギーなどなく鼻が詰まっている感じもしません。

 そんな人は鼻うがいをしてもあまり変化を感じないので効果がないように感じるようです。

鼻うがいは水道水でやっても大丈夫?

鼻うがいは効果なしと感じても風邪などのウイルス予防に効果があります。

 ちょっと、鼻うがいやってみようかなーと思っている方!まだ気になることがありますよね。

 鼻うがいは水道水でやっても大丈夫なのかどうか。 鼻うがいは水道水でやると鼻が痛くてたまりませんので、やめてください!

 鼻うがいを水道水ですると、水道水の細菌が入り込んで、鼻の粘膜が傷ついたり最悪は脳炎を引き起こす恐れがあります。

 衛生的によくないということです。

 それに、皆さん経験済みでしょう、

 小学校のプールの授業で鼻に水が入ってツーンとしたことありますよね!

 鼻うがいを水道水でするとあの思い出がよみがえりますよ・・・。

 ちなみに、私は鼻うがいをする為の塩水を間違って砂糖を入れて作っていて、知らずに砂糖水で鼻うがいしたら痛くて痛くて・・・二度とやりたくない失敗です。

鼻うがいのやりすぎは良くない!

鼻うがいはとにかくスッキリしますので、鼻が詰まりやすい人は何回も鼻うがいしたくなる気持ち、わかります。

 なんでもやりすぎるのは良くないですが、鼻うがいも同じでやりすぎは良くありません!

 鼻うがいは1日に2回までが適当とされています。

 そして、1回の鼻うがいでは、2~3回鼻の中に水を通しましょう。

1回の量は、150~200mlくらいです。

 鼻うがいで鼻の中を洗いすぎると、粘膜の表面の粘液を洗い流してしまいます。

 粘膜を洗い流すことで、刺激して逆に敏感になってしまってバリアー機能が効かなくなります。

 鼻うがいをやりすぎる事で、アレルギー物質の除去どころか、アレルギーに対して敏感になってしまっては逆効果です。

 鼻うがいをやりすぎるのには注意しましょうね。

 ちなみに、私は朝起きた後と、夜お風呂に入ったときに鼻うがいをやってます。

鼻うがいで使う塩水の作り方!

鼻うがいを水道水ですることは痛いのでおすすめしません。

 鼻うがいの器具はドラッグストアなどで気軽に買うことができますが、あまりお金をかけずに鼻うがいを実践できる方法は塩水を自分で作る方法です。

 鼻うがいは生理的食塩水を使えば痛くもなく快適に鼻の中を洗浄できます。

 生理的食塩水はいわゆる塩水。

 鼻うがいで使う塩水の作り方は、よく沸騰させた水に0.09%の濃度の食塩を溶かして冷ますだけ。

 私は食塩の量を計算するのが面倒なので0.09%ではなく1%濃度の食塩水を作って使っています。

 例えば、300mlの水に3gの食塩、ということです。

 水に対して食塩が薄い場合は鼻がツーンと痛くなります(すでに経験済み・・・)

 

鼻うがいを自分で作った塩水でする場合の温度は人肌ぐらいが違和感なくできますが、私は慣れてきたので 人肌以下の温度でも平気でした。

 また、鼻うがいをするには、直接流し込む方法が一番主流ですが、怖さや抵抗を感じる方は、 洗面器やコップから吸い込む方法もありますし、ストローで吸い込む方法もあります。

 おすすめなのは100均などにあるソースボトル。

 ちなみに、私はハナノアのボトルのみを愛用しています。

鼻うがいを始めるとスッキリ感がクセになる! -まとめ-

鼻うがいは、感染症予防や風邪の予防に効果があるとされています。

 実際に花粉やアレルギーが付着すると言われる、上咽頭あたりにまで届くので、口うがいと併用すると効果的なわけです。

 実際に鼻うがいをする際は、水道水よりも塩水で実践を。

 鼻うがい専用の液も販売しているのですが、お金をかけないで家庭でするのであれば塩水を作りましょう。

 鼻うがいは、一度始めるとスッキリ感がクセになってしまうのですが、やりすぎると効果が薄れますので注意です。

 最初はちょっと怖いですがやってみると、もっと早くにやっておけばよかったー!と思いますよ。

◆ちょっとお値段は高いけど、ボトルが使いやすいと評判です!

プライバシーポリシー/お問い合わせ